しゅがしゅがはーとな中二病将棋研究事務所☆

しゅがーはーとと飛鳥ちゃんの事務所の将棋ブログだぞ☆

初手3六歩、プロの対局紹介

f:id:SugerHrtAsk:20161211091702p:plain

やぁ。まだまだ寒いね。

 

ん…?ああ、誕生日。ありがとう。

 

ふふっ。

 

誕生日だから、ってわけじゃないんだけど

ボクの好きなように、記事を書かせてもらうよ。

 

 

ボクもたまにプロの棋譜中継を見たりしてきたけど

なかなかプロではお目にかかれないんだよね…。特に初手3六歩は。

 

 

今回は、3局、紹介させてもらうよ。

 

まずは1局目

第55回NHK杯戦決勝
2006年2月20日 NHK杯 渡辺明 vs. 丸山忠久

 

今期の竜王戦と同じカード。

しかもNHK杯決勝さ。

解説は米長邦雄永世棋聖

一度はぜひ見て欲しいね。

 

先手:渡辺明
後手:丸山忠久

1 3六歩(37)
2 3四歩(33)
3 3八飛(28)
4 4二銀(31)
5 3五歩(36)
6 同 歩(34)
7 同 飛(38)
8 4四歩(43)
9 7六歩(77)
10 5二金(61)
11 4八銀(39)
12 4三金(52)
13 4六歩(47)
14 3三銀(42)
15 4七銀(48)
16 5四歩(53)
17 7八金(69)
18 6二銀(71)
19 6八銀(79)
20 5三銀(62)
21 6九玉(59)
22 8四歩(83)
23 5八金(49)
24 3二金(41)
25 3八飛(35)
26 4一玉(51)
27 3七桂(29)
28 6四銀(53)
29 2六歩(27)
30 3四銀(33)

f:id:SugerHrtAsk:20170202234520p:plain

局面は31手目 3六歩打ち。

袖飛車から歩交換、この辛抱の3六歩が後々効いてくる。

 

 

31 3六歩打
32 5五歩(54)
33 7七銀(68)
34 8五歩(84)
35 1六歩(17)
36 5四金(43)
37 7九角(88)
38 7四歩(73)
39 6八角(79)
40 3一角(22)
41 7九玉(69)
42 4三銀(34)
43 6六歩(67)
44 7五歩(74)
45 同 歩(76)
46 同 銀(64)
47 6七金(58)
48 6四角(31)
49 1五歩(16)
50 9四歩(93)
51 3五歩(36)
52 9五歩(94)
53 2五桂(37)
54 2四歩(23)
55 7六歩打
56 8六歩(85)
57 同 歩(87)
58 同 銀(75)
59 同 銀(77)
60 同 角(64)
61 同 角(68)
62 同 飛(82)
63 3三桂(25)

f:id:SugerHrtAsk:20170202234719p:plain

そして米長永世棋聖が感嘆した3三桂成らず

ここから7五角と3筋への攻めで追い詰めていくよ。

64 同 桂(21)
65 7五角打
66 8二飛(86)
67 8三歩打
68 同 飛(82)
69 3四歩(35)
70 同 銀(43)
71 同 飛(38)
72 8六桂打
73 8四銀打
74 7八桂成(86)
75 同 玉(79)
76 8二飛(83)
77 7四桂打
78 5二飛(82)
79 6一銀打
80 4二飛(52)
81 同 角成(75)
82 同 玉(41)
83 6二桂成(74)
84 7七歩打
85 同 桂(89)
86 1二角打
87 3九飛(34)
88 3八歩打
89 6九飛(39)
90 8六金打
91 8七歩打
92 6七角成(12)
93 同 玉(78)
94 8七金(86)
95 5八玉(67)
96 7八銀打
97 2九飛(69)
98 3七金打
99 5二銀成(61)

 

99手目…。

ここが勝負の分かれ目。

5二銀成らずなら渡辺先生の優勢だったんだよね…。

f:id:SugerHrtAsk:20170202235353p:plain

以下、

100 4三玉(42)
101 6一角打
102 6七角打
103 5九玉(58)
104 3四玉(43)
105 3八銀(47)
106 同 金(37)
107 3六飛打
108 2三玉(34)
109 3八飛(36)
110 4七銀打
111 2五歩(26)
112 3八銀成(47)
113 2四歩(25)
114 3四玉(23)
115 5三成銀(52)
116 3五玉(34)
117 投了
まで116手で後手の勝ち

 

勝ち筋はあるし、この戦法を決勝の大舞台で指した渡辺先生はさすがだね。

 

2局目

王位戦新春お好み対局
2013年1月1日 里見香奈 vs. 羽生善治

 

羽生先生と里見先生の王位対決。

これは後手番だけど、7四歩からの華麗なる攻めが見られるよ。

1 7六歩(77)
2 7四歩(73)
3 2六歩(27)
4 3四歩(33)
5 2五歩(26)
6 3二金(41)
7 7八金(69)
8 7二飛(82)
9 2四歩(25)
10 同 歩(23)
11 同 飛(28)
12 7五歩(74)
13 同 歩(76)
14 同 飛(72)
15 6八王(59)

f:id:SugerHrtAsk:20170203000011p:plain

横歩取り風の展開。

まだ後手番7四歩の定跡だね。

 

16 2三歩打
17 2八飛(24)
18 5二王(51)
19 3八銀(39)
20 7二金(61)
21 4六歩(47)
22 6二銀(71)
23 4七銀(38)
24 7三銀(62)
25 5六銀(47)
26 6四銀(73)
27 5八金(49)
28 7四飛(75)
29 4五歩(46)
30 7三桂(81)
31 6六角(88)
32 9四歩(93)
33 8八銀(79)
34 9五歩(94)
35 2六飛(28)
36 3三角(22)
37 8六歩(87)
38 6五銀(64)
39 7五歩打
40 5四飛(74)
41 3三角成(66)
42 同 桂(21)
43 4七銀(56)

f:id:SugerHrtAsk:20170203000205p:plain

何気ない一手なんだけど、コレが実は…。

44 4五桂(33)
45 4六歩打
46 5七桂成(45)
47 同 金(58)
48 5九角打

桂馬を捨てて…。

f:id:SugerHrtAsk:20170203000322p:plain

これで攻めが続いていくんだから、本当にこういう将棋は怖いよ…。

ここからの収束のさせ方と、里見先生の凌ぎは参考になるから…是非並べて欲しいな。

49 5八王(68)
50 8六角成(59)
51 3六角打
52 8四飛(54)
53 6六歩(67)
54 7六銀(65)
55 5六銀(47)
56 4二王(52)
57 7七桂(89)
58 7五馬(86)
59 2五飛(26)
60 6四馬(75)
61 6七銀(56)
62 同 銀成(76)
63 同 王(58)
64 7六歩打
65 同 王(67)
66 3五銀打
67 4五角(36)
68 8六馬(64)
69 6七王(76)
70 7六歩打
71 5四歩打
72 2四歩(23)
73 2八飛(25)
74 5四歩(53)
75 3四角(45)
76 7七歩成(76)
77 同 金(78)
78 8五馬(86)
79 7六歩打
80 7五歩打
81 8六歩打
82 9四馬(85)
83 8七銀(88)
84 7六歩(75)
85 同 金(77)
86 7五歩打
87 8五歩(86)
88 同 桂(73)
89 7五金(76)
90 9七桂成(85)
91 8五歩打
92 8七成桂(97)
93 8四金(75)
94 同 歩(83)
95 5八王(67)
96 3九銀打
97 3八飛(28)
98 8五馬(94)
99 7六歩打
100 2八金打
101 4九王(58)
102 7六馬(85)
103 5八飛(38)
104 7七成桂(87)
105 5九王(49)
106 3三王(42)
107 5六角(34)
108 5五歩(54)
109 4五桂打
110 2三王(33)
111 4七角(56)
112 5八馬(76)
113 同 角(47)
114 3八金(28)
115 3四銀打
116 同 王(23)
117 7四飛打
118 6四桂打
119 7七飛(74)
120 4八銀(39)
121 6八王(59)
122 7六歩打
123 8七飛(77)
124 5七銀(48)
125 同 飛(87)
126 5六桂(64)
127 投了

 

 

3局目

1985年1月21日 女流名人戦 林葉直子 vs. 長沢千和

 

長門下 林葉直子先生

この指し方は今でも通用するものがあるね。

1 3六歩(37)
2 3四歩(33)
3 3八飛(28)
4 3二飛(82)
5 2八銀(39)
6 4二銀(31)
7 3七銀(28)
8 6二王(51)
9 4六銀(37)
10 4四歩(43)
11 7六歩(77)
12 4三銀(42)

f:id:SugerHrtAsk:20170203002003p:plain

タイトル戦でこれを採用するのは勇気が必要だったと思う。

このあたりのエピソードは奇襲大全に書いてあるから…読んで欲しい。

袖飛車に対しての振り飛車対抗系。

13 6八王(59)
14 7二王(62)
15 7八王(68)
16 8二王(72)
17 5八金(49)
18 7二銀(71)
19 9六歩(97)
20 9四歩(93)
21 8六歩(87)
22 5二金(41)
23 8七王(78)
24 5四歩(53)
25 5六歩(57)
26 1二香(11)
27 7八銀(79)
28 3一角(22)
29 3五歩(36)

f:id:SugerHrtAsk:20170203002210p:plain

今でもこの形、指すよね?

ボクはこの前もこの形を指したような…。

角を転換される前に仕掛けるよ。

30 同 歩(34)
31 同 銀(46)
32 6四角(31)
33 5五歩(56)
34 同 歩(54)
35 3六飛(38)
36 5六歩(55)
37 4六歩(47)
38 3四歩打
39 2六銀(35)
40 5四銀(43)
41 4七金(58)

f:id:SugerHrtAsk:20170203002408p:plain

仕掛けはするけど冷静に、丁寧な対応さ。

この辺りがプロだよね。林葉先生も流石の差し回しだ。

 

42 5五銀(54)
43 6六歩(67)
44 4五歩(44)
45 6五歩(66)
46 4六銀(55)
47 6四歩(65)
48 4七銀(46)
49 3七飛(36)
50 5七歩成(56)
51 1一角成(88)
52 3三桂(21)
53 6五角打
54 4二飛(32)
55 6三歩成(64)
56 同 銀(72)
57 3三馬(11)
58 5六銀(47)
59 8三角成(65)
60 同 王(82)
61 7五桂打
62 7二王(83)
63 6三桂成(75)
64 同 王(72)
65 3四飛(37)
66 7二王(63)
67 6二歩打
68 同 金(61)
69 6三歩打
70 同 金(62)
71 6四歩打
72 5三金(63)
73 6三銀打
74 8三王(72)
75 4二馬(33)
76 同 金(52)
77 3一飛成(34)
78 4一金打
79 7一飛打
80 3一金(41)
81 8一飛成(71)
82 8二歩打
83 7五桂打
84 9三王(83)
85 9一竜(81)
86 9二飛打
87 3一竜(91)
88 5五角打
89 9五歩(96)
90 9九角成(55)
91 9四歩(95)
92 投了

f:id:SugerHrtAsk:20170203002615p:plain

いやぁ。攻めがすごいんだよ…。

これはぜひ並べて欲しいな。

 

 

 

最近指されている対局は余り勝率が高くないような印象を受けるけど

序盤を丁寧に指せば作戦負けするようなことはない。

 

…考えてみれば当たり前なんだよね。

初手だけで戦況が不利になるような手は…ないんだ。

 

だからこそ、プロでも指されて、なおかつ勝てる。

そういう手なんだよ。ふふっ。

 

 

…、

試そうかなって思ったときは、ぜひ棋譜を並べてから、

ちゃんと序盤の研究をして、指して欲しい。

 

いきなり知らない変化で負けるのは、悔しいから、ね?ふふっ。

 

…さぁプロデューサー。早く限定のボクを引いてくれないか。